2012年4月29日日曜日

歴代日本総理のワースト1位が決定:哲学ニュースnwk


:2011/02/17(木) 22:44:03.78 ID:SsQ3G+ob0●
「日本史なんでもランキング」第9回のテーマは「戦後の名宰相とワースト宰相は?」。
ニッカンスポーツコムで実施したアンケートには各1499票が寄せられ、
「名宰相」の1位には戦後復興に力を注いだ吉田茂が326票で選ばれた。
2位は田中角栄、3位は小泉純一郎。「ワースト宰相」の1位は鳩山由紀夫で、
全体の3分の1を超える577票を獲得する圧勝だった。
2位は現首相の菅直人、3位は女性問題で辞任した宇野宗佑。

【ワースト宰相ベスト10】

1位:鳩山由紀夫(577票) 「宇宙人」「ルーピー」など形容多数

2位:菅直人(289票) 国債格下げに「疎いので」でまた窮地

3位:宇野宗佑(144票) 「指3本」スキャンダルで69日短命

4位:森喜朗(102票) 「サメの脳みそ、ノミの心臓」とも

5位:小泉純一郎(101票) 構造改革、パフォーマンスに賛否両論

6位:安倍晋三(89票) 所信表明演説の2日後に突如退陣表明

7位:村山富市(52票) 阪神大震災の初動の遅れが批判を浴びる

8位:麻生太郎(41票) 「踏襲」をフシュウと読んで国民あぜん

9位:福田康夫(17票) 「あなたとは違うんです」の印象強烈

10位:細川護煕(15票) カネの問題で政権をあっさり投げ出す


2:
6: ドコモン(catv?):2011/02/17(木) 22:45:01.13 ID:d6hO/08A0
>>1
>7位:村山富市(52票) 阪神大震災の初動の遅れが批判を浴びる

こいつはもっと上だろ

149:

はち(福岡県):2011/02/17(木) 22:53:54.93 ID:qAvhvgW10
>>6
少なくとも安倍より下はあり得ない

869:

バスママ(栃木県):2011/02/18(金) 00:06:11.68 ID:5yYLhXZg0
>>6
同意、宇野より上でもいい

こういうのは知名度が多分に影響するからな。

8:

生茶パンダ(愛知県):2011/02/17(木) 22:45:07.05 ID:jG/AkKFk0
最近の人ばっかりなんですけど

58:

京急くん(静岡県):2011/02/17(木) 22:48:57.50 ID:ZfTE30mr0
>>8
国民の記憶力なんてそんなもんだ

19:

かえ☆たい(東京都):2011/02/17(木) 22:46:24.05 ID:S2BKODVt0
逆に歴代最強は誰か決めようぜ

個人的には銃殺されかけても国会に出席した浜口雄幸

43:

梅之輔(福岡県):2011/02/17(木) 22:47:57.28 ID:8bWXD7Y20
>>19
林銑十郎が名前のカッコよさ的に俺的最強

22:

ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/17(木) 22:46:36.76 ID:RJGLAYKVP
> 8位:麻生太郎(41票) 「踏襲」をフシュウと読んで国民あぜん
>
> 9位:福田康夫(17票) 「あなたとは違うんです」の印象強烈

ほんと国民ってアホばっかだな

24:

ぼうや(dion軍):2011/02/17(木) 22:46:54.60 ID:rf6SVgWUP
>>1
【名宰相ベスト10】

1位:吉田茂(326票) 戦前は外交官として三国同盟に反対する。
終戦後、幣原内閣の外務大臣を経て、46年に首相に就任。
サンフランシスコ平和条約を締結する。野党の質問に「バカヤロー」と暴言を吐き、
第4次内閣は解散に追い込まれる。
新聞記者に水をかけたという逸話も。いわゆる「吉田学校」から池田勇人、
佐藤栄作らが育った。

2位:田中角栄(246票) 新潟に生まれ、高等小学校を卒業後に上京。
専門学校で建築を学び、土建会社を設立する。
72年、首相に就任。日中国交正常化を実現した。74年、金脈問題で退陣。
ロッキード事件で逮捕されるが、
その後も政界に強い影響力を持ち「闇将軍」と呼ばれた。

3位:小泉純一郎(228票) 01年首相に就任。「小泉劇場」と呼ばれた
パフォーマンスでブームを呼ぶ。
郵政民営化関連法案が否決されると衆院を解散、
反対した議員の選挙区に「刺客」を送った。この選挙で自民党は歴史的大勝。

4位:中曽根康弘(159票) 82年首相就任。レーガン米大統領と個人的な「ロン・ヤス」
関係を築く一方、
「日本は不沈空母」発言が波紋を呼ぶ。国鉄、電電公社、専売公社の民営化を実現した。
大勲位菊花大綬章を受章。

2012年4月28日土曜日

IPhone の着信音の作り方


 

【 お知らせ 】

2011年11月に「最新の iPhone(iOS5)では自作の着信音は使用できない」と表記しておりましたが、実際には使用する事が可能でした。

 

しかしそのためには iTunes 側のデバイスの設定で、「着信音」のタブの中にある「着信音を同期」にチェックを入れておく必要があります。

ページの内容はその説明も含めたものに更新しています。

 


 

日本の携帯電話は「着信音」を自由に変更できます。

多くのサイトで着信音をダウンロードでき、最近は「着うた」という歌自体を着信音にする事ができる機能も備わっていますね。

 

しかし iPhone は、好みの着信音を入れる事が出来ません。

 

でも本当は、iPhone には iTunes を通して好みの着信音を自分で作り、自由に入れ替えたり追加したりできる機能が備わっているのです!

実際、欧米の iPhone は早くから着信音の作成が可能になっていました。

 

なぜ日本の iPhone はそれが出来なかったのか・・・

それは著作権や、すでに存在していた日本の有料の「着うた」との兼ね合いがあったためのようです。(この辺りについては後述します)

 

しかし前述したように、iPhone 自体には着信音を導入できる機能は備わっています。

やり方さえ解れば、高音質で、自分の好きな曲の、好きな部分の着信音を、いくらでも作って導入する事が、自由に出来るのです!

(だからこそ著作権がらみの問題に触れてしまう訳ですが・・・)

 

と言う訳で、このページでは iPhone で着信音を作る方法を解説いたします。

 

 

 iTunes で着信音を作成する方法

 

まずは元となる音楽ファイルを用意します。

ファイル形式は wav でも mp3 でも aac でも何でも構いません。

Windows の効果音や音声ファイルなんかも使えますが、とりあえずここでは曲から作る方法を説明します。

 

まずはその曲を iTunes に登録して下さい。

登録したら曲を聴いて、どの辺りを着信音にするのか決めておきましょう。

着信音に出来るのは 40 秒以下の範囲です。

 

決めたら曲を右クリックしてプロパティを選び、オプションのタブを選択、そこで開始時間と停止時間にチェックを入れて時間を入力します。

 

 

開始時間と停止時間には小数点も使用可能です。

何度も聞いてジャストのタイミングを狙いましょう。

 

2012年4月26日木曜日

やる気が出る言葉 > やる気ドットコム!モチベーションアップの総合サイト


考え方が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば心が変わる
心が変われば人格が変わる
人格が変われば人生が変わる

夢なき者は理想なし
理想なき者は信念なし
信念なき者は計画なし
計画なき者は実行なし
実行なき者は成果なし
成果なき者は幸福なし
ゆえに幸福を求める者は
夢なかるべからず

人間の幸福は、決して神や仏が握っているものではない。
自分自身の中に、それを左右するカギがある。
エマーソン

アイデアの良い人は世の中にたくさんいるが
良いと思ったアイデアを実行する勇気のある人は少ない。
我々はそれをがむしゃらにやるだけである。
それはよい考えだとなったら、
多少の無理はあってもよいから
それをいかにしてやるかを考える。
- 盛田 昭夫 -

世の中で一番楽しく立派なことは、 一生涯を貫く仕事を持つことです。
世の中で一番惨めなことは、人間として教養のないことです。
世の中で一番寂しいことは、する仕事のないことです。
世の中で一番醜いことは、他人の生活を羨むことです。
世の中で一番尊いことは、人のために奉仕し、恩にきせないことです。
世の中で一番美しいことは、すべての物に愛情を持つことです。
世の中で一番悲しいことは、うそをつくことです。
- 福沢諭吉 -

天生我才必有用
(天が私を生んでくれた以上、必ず世の中の何らかの役に立つためである)
- 李白 -

才能を持とうとする勇気を持っている事は、一つの才能です。
キャサリン・アン・ポーター

人はいつでもそのときなりのベストになれる
ウェイン・ダイアー(ジャーナリスト)

"どんな人だって成功できる"。
自分にこの言葉を何度も言い聞かせ続けていれば、絶対に成功できるのです。
ミュージシャン ジョン・レノン

成功する人とそうでない人の唯一の違いは
喜んで働くかそうでないか、である。
アーサー・アッシュ -

やるべきことが決まったならば、執念を持ってとことんまで押つめよ。
問題は能力の限界ではなく、執念の欠如である。
土橋敏夫

物事を始める勇気と、喜んでそれをやり続ける気概が成功の必須条件である
- アロンゾ・N・ベン -

一度だけの人生なのだから 今この瞬間だけを考えろ
- 岡崎 太郎 -

負ける負けると思えば負け、勝つ勝つと思えば勝つものなり。
負けると思いて勝ち、勝つと思いて負けることもあれど、人には勝つものと言い聞かすべし。
豊臣秀吉

日々全力で取り組むことが重要。すり減らす方が錆び付かせるよりましだ
- リチャード・チェンバーランド -

やればできるは魔法の合い言葉
済美高校の校歌

常にやるべきことを常にやれば、つねに欲しいものがつねに得られる
(ことわざ)

褒美があればできる
(ことわざ)

一日生きることは、一歩進むことでありたい。
湯川秀樹

苦しみは、喜びの深さを知るためにある
- チベットのことわざ -

目標は、行動してから立てる
夢は、行動してから沸いてくる
- 土田 翔 -

人生は明らかに一つの戦いだ。
ジム・レーヤー『メンタル・タフネス』

なれなかった自分になるのは遅すぎることはない
- ジョージ・エリオット

我々の中に、我々が足を踏み入れたことのない領域が存在する。
可能性の限界を引き伸ばすことによってしか、その領域を発見することはできない。
 - ジョイス・ブラザーズ -

今日できることを、明日に延ばすな。
今日それを片付ければ、明日はそれが楽しみになる。
    ジェイムズ・ミッチェナー(作家)

大きく考えよ、そうすればあなたは
きっと大きな体験をするだろう
- ジョセフ・マーフィー -

健康と快活さはお互いにお互いをつくりあうものである
- ジョセフ・アディソン -

失敗は罪ではない、罪とは低い目標をもつことだ
- ジェイムズ・ラッセル・ロウエル -

最高の学習は、「学び方」すなわち
自分が変わる方法を学ぶことにある
- ジョージ・レナード -

仕事に楽しみがあれば極楽だが、仕事が義務になれば地獄だ。
ゴーリキー

今この瞬間に集中せよ。
そうすると、驚くべき事ができるよう
自然の流れが君を導いてくれるだろう。
- フィル・ジャクソン -

できるか、できないかじゃない。やるんだよ!
- 安井 健太郎 -

迷うから負けるんだ
- 朝青龍 -

目が前向きについているのはなぜだと思う?
前へ前へと進むためだ。
- 「ドラえもん」 藤子・F・不二雄 -

問題は自分の外にあると考えるならば
その考えこそが問題である
- スティーブン・R・コヴィー -

「幸せはたくさんある」と思える人は幸せになりやすい
- 本多 時生 -

幸福に生きる秘訣は
自分のいちばん好きなことをして生きる、ということに尽きる
- 大林宣彦 -

目標は大きく持て。小さな目標に汲々としていると
「誰々がうまくやってくれないからこうなった」と
被害者意識ばかり生まれてくる。
だが、大きな目標を掲げると
人間はリーダーシップを持った仕事が
できるようになるものである。
- 伊藤 雅俊 -

第三者の評価を意識した生き方はしたくない。
自分が納得した生き方をしたい。
- イチロー -

志ならずんば、再び故国の土は踏まず。
野口英世

高貴な人間は自分自身に、
平俗な人間は他人に、要求を課する。
- 孔子 -

あなたが倒れたことはどうでもいいのです
私はあなたが立ち直ることに関心があるのです
エイブラハム・リンカーン -

運はだれかにだけよってくるわけじゃないんです
みんなに同じだけ、チャンスは来ます
だけど運のいい人って、
悪いときの落ち込みがすごく浅いんです
- 前田 義子 -

やってみなければ結局は失敗と同じ
- リチャード・ブランソン -

2012年4月24日火曜日

SUNBEAM BLOG: 2012年1月アーカイブ


先日キャリパーO/HをしたBMW E92/M3ですが、ローターの入荷待ちだったのですが、
当初の予定よりもグっと早く出荷して頂き無事装着できました^^
これで納められる!と思ったのですが、年末に出ていた気になるDMEエラーがあったので一応確認してみました。
ガビーン、昨年消したのに、また同じエラーが出ていて現在も故障有りになってるし(泣)

2012年4月23日月曜日

NHKスペシャル|ヒューマン なぜ人間になれたのか


人間とは何か。
人間を人間たらしめているものとは一体…。

現在、地球上に70億人いる人類。民族、宗教、イデオロギーは様々ですが、誰もが共通して持つ"人間らしさ"があります。それは20万年という進化の過程で祖先から受け継いできた、いわば"遺伝子"のようなものです。絶滅すら招きかねない環境変動、立ちはだかる強敵、集団間の対立などを乗り越えていく過程で"遺伝子"は生まれ、受け継がれていきました。そして、それは今も私たちの行動を左右しています。

2012年4月22日日曜日

<<独学で占いを極めたい!>>


1 :名無しさん@占い修業中:2008/10/13(月) 18:27:10 ID:xyO8zYja
独学で占いを勉強している人のためのスレッドです。

いつか占い師になりたい人、
趣味として占いをやりたい人、
占いにはまる人の心理に興味のある人…

色々いるとは思いますが、
占いの勉強方法などについて、あるいは占いそのものについて、
情報交換できる場になればと思います。

2 :名無しさん@占い修業中:2008/10/13(月) 18:32:21 ID:xyO8zYja
参考リンク
ttp://allabout.co.jp/interest/fortunetelling/subject/msubsub_kisochisiki2.htm
書籍などリンク
ttp://allabout.co.jp/interest/fortunetelling/subject/msubsub_books2.htm

もっとよさそうなところがあれば、教えてください。

3 :sage:2008/10/15(水) 15:05:10 ID:8r4NnSa/
とりあえず、田口先生の九星気学の本は少し間違えているところがあります。
人が不幸になるようなことが書かれているところが若干あります。
人を幸せにしてこその占い師ですから。
参考にするには、読みやすくわかりやすいと思われます。
4 :名無しさん@占い修業中:2008/10/17(金) 09:38:04 ID:kNnGSDTs
特に恋愛や仕事などの対人関係を占う場合には、
アドバイスする上で、社会心理学の知識もある程度あった方がいいと思いますが、
何かいい本はありますか?
5 :名無しさん@占い修業中[sage]:2008/10/18(土) 21:33:05 ID:7WmfKlBv
あった方がいいのは常識。
占いで素人がアドバイスするのは危険だということ。
6 :名無しさん@占い修業中[sage]:2008/10/19(日) 02:57:45 ID:UZdAH4ZT
でもまあ専門書だろうがちょっとかじった程度でアドバイスとかされてもね。
素人に毛の生えた程度じゃん。むしろそんな半端なことする方が無責任では?
まだ純粋に占い結果だけ伝えた方が誠実だと思う。
アドバイスをしたいなら、自分が本じゃなく経験を積むことが一番だよ。
7 :名無しさん@占い修業中:2008/10/19(日) 23:04:12 ID:UHbYWVtw
アドバイスの上というよりも、占いたい人の状況把握上で、
心理学的に異様とされる関係性は判ってた方がいいかなあと思うのです。
知人を占っていて、片思いではないハズなのに
なんか引っ掛かかった事があって、
のちにその関係が「共依存」だったと知りました…
8 :名無しさん@占い修業中[sage]:2008/10/19(日) 23:13:11 ID:UZdAH4ZT
>>7
心理学を半端にかじると、なんでも異常な関係のように扱われて、
じゃ普通の関係って何、みたいにわからなくなるよ。
傍目には異常で不健全に見える関係でも、当人同士はそれでいいのかも
しれない。本読んで頭でっかちにならないように気をつけないとね。
9 :名無しさん@占い修業中[sage]:2008/10/20(月) 13:10:22 ID:xGje68Xd
占を、極められるかどうかを占ってみるのも面白い。
10 :名無しさん@占い修業中:2008/10/20(月) 13:34:38 ID:9InW07c4
>>8
精神医学まで行くと、占いだかなんだかわからなくなりそうです。
心理学も占い並に深いですから…。

それにしても、昔はっきりと特定されていなかった精神的な問題は、
かつての占い師は、どのように説明していたのでしょうね…

11 :名無しさん@占い修業中[sage]:2008/10/20(月) 21:40:52 ID:aY2JehWW
…知識を仕入れることは確かに大切だけど、それよりも
その知識を実際にどう適用していくかが大事じゃね?

知識や情報に振り回されるのは、占い師にとっても、クライアントにとっても不幸。
どう消化して実占に当てはめていくかが肝心。

そうなると、人生経験とか、人を見る目を養うとか、そういうことが大切になってくるとオモ。

12 :名無しさん@占い修業中:2008/10/21(火) 23:38:31 ID:pDNYmtt2
占術を組み合わせるなら、ホロスコープ+タロットか、
四柱推命+易が理論的にはいいのでしょうか?
13 :名無しさん@占い修業中[sage]:2008/10/21(火) 23:50:44 ID:WYycYtWu
命術とト術をとりあえずタッグでみたいな?
理論的にどうこうというより、文化圏の整合性の関係でありがちな選択じゃない?

自分なら逆に東洋と西洋で組み合わせたいかな。考え方の範囲も広がるし。
とか書いてみたり。
どうせ>>12の組み合わせで商売してますって人がひとりでも出てくれば
なんとなく納得するんでしょ?なんでもいいじゃん。

14 :名無しさん@占い修業中[sage]:2008/10/22(水) 15:51:56 ID:PzTQaBUG
大抵がそんな組み合わせで商売してるよ
15 :名無しさん@占い修業中[age]:2008/11/06(木) 11:34:34 ID:Mlcxxo0i
独学で、と思ってる人は多いです。
でも習った人たちは、やっぱり師につかないとダメだと思うようです。
独学は曲がりやすいですから。
16 :名無しさん@占い修業中[sage]:2008/11/06(木) 14:01:54 ID:LXghMxw8
師に付くって、今の時代は高額のお金を払うんでしょ
教室とは違って
17 :名無しさん@占い修業中:2008/11/14(金) 00:32:32 ID:cNPx44fz
ただ師と仰ぎたい占い師さんに会ったことがない
だから独学

最近は当たるようになってきた

18 :名無しさん@占い修業中:2008/11/14(金) 06:05:02 ID:1J4jHTyd
>>16
まあ占い師は技術屋だからね。
ラーメン屋になりたい人が有名店に弟子入りし、修業して秘伝の味を教えてもらうのと同じ。
金が掛かるのは当たり前。
金を掛けたくない人は独学で勉強。金は掛からないけど質問に答えてくれる人
も解説してくれる人もいない為、時間が掛かる事になる。
独学は無駄な本を買いあさり結局金が掛かる事も多いんだけどね。
変な先生なら習わない方が良いけど、独学はとにかく習得の効率が悪すぎる。
無駄な歳月を沢山費やしても「今だにここが解らないんだよな・・・」と、
独りで悩む事になる。
19 :名無しさん@占い修業中[sage]:2008/11/14(金) 08:04:43 ID:+/ToXwh8
それはその人の思考力やもともとの知性の質にもよるけどね。
それに紆余曲折しながら勉強を進めていくから、占うことに
対して慎重にもなるし真摯にもなるという点はあると思う。
薄氷を踏む思いをしながら成長した方が、人間性もこなれて
いい気がする。

占い教室や、金さえ払えば弟子入りできるところは、それ以
外のどんな手段でも生活費が稼げない、つぶしのきかない人
間だらけで話にならない。師匠が正しいか間違っているかど
うかもわからない状態で、師にいわれたからこれが正解だと
傲慢に大家ぶっている連中多いよ。

20 :名無しさん@占い修業中[sage]:2008/11/16(日) 21:23:47 ID:/x5oo8nE
>19

俳優も社会人を経験したほう良いと聞くけど、
占い師も、実社会の酸いも甘いもかみ分け、
少なくとも普通に社会人として立派にやっていける
器量があったほうが当然良い鑑定ができると思いますね。

2012年4月20日金曜日

共産党のビラを配ったお坊さんのこと - キリスト者として今を生きる - Yahoo!ブログ


立川反戦ビラ事件の被告人らの無罪を訴える法学者声明(上)

立川でプロ市民が行った自衛隊官舎でのビラ配りに関する平成17年12月9日の東京高等裁判所の判決の余韻が続いている。被告側のプロ市民は上告して争う構えであり、19日にはこれらプロ市民を応援する『法学者声明』が出された

2007/12/15(土) 午後 5:39 [ 松尾光太郎 de 海馬之玄関 FC2版 ]

2012年4月19日木曜日

一人暮らし老人のサバイバル・ゲーム - Yahoo!ブログ



…ドイツの居酒屋で

 私が滞在したボムホルダーという基地は、ヨーロッパに配置されている第一戦車師団をサポートする任務を持っている。アメリカ国内を除いては最大数の戦闘員がこの基地に駐在し、周囲にあるフランス、ベルギー、ルクセンブルグ、オランダ、オーストリア、スイス等の諸国の中心部に位置し、車で数時間でそれらの国にたどり着けるという、ヨーロッパ内で戦略的に重要な基地である。また、第一戦車師団の一部もここに配置されている。

2012年4月17日火曜日

CD BOOK 中学3年分の英単語が10日間で身につく<コツと法則>


「CD BOOK 中学3年分の英単語が10日間で身につく<コツと法則>」
目次

はじめに
本書の使い方
発音の読み方

● Part 1 人称代名詞、代名詞、疑問詞
1 人称代名詞(1)
2 人称代名詞(2)
3 人称代名詞(3)
4 代名詞
5 「人」を表すことば
6 「家族、親戚」を表すことば
7 疑問詞

● Part 2 基本動詞
8 ペアで覚えたい動詞(1)
9 ペアで覚えたい動詞(2)
10 ペアで覚えたい動詞(3)
11 ペアで覚えたい動詞(4)
12 使い分けが大切な動詞(1)
13 使い分けが大切な動詞(2)
14 使い分けが大切な動詞(3)
15 使い分けを間違えやすい動詞
16 動作や状態を表す動詞(1)
17 動作や状態を表す動詞(2)
18 助動詞(1)肯定文の場合
19 助動詞(2)疑問文の場合

● Part 3 日常生活でよく使われる基本単語
20 月
21 曜日、季節
22 「時」を表すことば(1)
23 「時」を表すことば(2)
24 家
25 食べ物
26 体
27 コミュニケーションに関することば

2012年4月15日日曜日

ȽŪ׹


ȽŪ׹ ƻٻʡ2002.09ȽŪ׹͡ΰض, 61, 99-110.

ƻٻ*

Rationality and Critical Thinking

Yasushi MICHITA

ס

ܹƤǤϡȽŪ׹ͤɤΤ褦ʰ̣ǹŪ׹ͤǤΤΰ̣ƤȤϡƻˤʤäƤפȤǤꡤƻΰ㤤ˤäơŪɾŪȽŪ׹ͤȡ濴ȤȽŪ׹ͤ뤳Ȥ줿ԤϡEvansΤ2ȯ줿ȽŪ׹ͤǤ롣Ԥϡ츫Ū˸뤳ȤˤƻEvansΤ1ˤ¸ߤȹͤơƻ򸫤ȽŪ׹ͤǤ롣λ׹ͤ٤Ƥϡ3̾Ť줿

Ϥ

ȽŪ׹ͤϡֹŪʻ׹͡Ȥ롣ȤСȽŪ׹ͤɽŪȤơ¿ʸǰѤEnnis뤬ϼΤ褦ʤΤǤʰʲʬζĴϤ٤ưѼԡˡ

򿮤Ԥη˾ƤŪǾʻŪȿŪ(reflective)ʻ׹(Ennis, 1985)

Ǥֻ׹ͤˤפȤϲǤΤȤƤΤܹƤŪǤ롣

ŪäˡޤϡֹפŪ򲡤Ƥ裵ǤˤȡȤϡ֭ƻˤʤäƤ뤳ȡˡ§ˤʤäƤ뤳ȡ԰٤̵̤ʤǽΨŪ˹Ԥ뤳ȡפǤ롣ΤȽŪ׹ͤȤ˴طΤϡǽΨŪˤǤϤʤΤۤǤȻפ롣έΤȾˡ§ˤϤȤʤˡ̣ǽȻפ롣ǤȾƻˤϤɤǤ

ƻˤʤäƤפȤϡŪˤʬʤɽǤϤʤơƻȤϲפȡΤϤۤưפǤϤʤƤӹȡƻϡʪΤ٤ߤȤפȤꡤʬä褦ʬʤ褦ɽǤ롣֤ߤפȡʪƻפȤꡤФƻˤäƤޤ֤Ȥסʡƻˤ־סʡʪƻߤˤƱǤ롣ǤϲʬʤƤʤСιϡƻȸƤФˡ֤٤ˤʤäƤפȤȤǤ

ǤϲơŪǤ뤳ȡʤ٤ߤˤʤäƤȤϡɤȤʤΤΤȤʲ䤦ΤǤ뤬ǾĤƤܹƤϡֹפȤհ̤ΰ̣ɵ᤹뤳ȤŪǤϤʤȽŪ׹ͤȤϤɤ̣ǹŪʤΤǤΤ餫ˤ뤳ȤŪǤ롣äơäѤ餽δ顤ȤǰƤ뤳Ȥˤʤ롣

ޤܹƤǤϡޤޤʬܤˤߤͤˤȤŤơˤĤƹͤƤȤȤ롣ۤȤɤܤϡȽŪ׹ͤ˴ؤܤǤϤʤ嵭Ū˾Ȥ餷ȤפʤΤϴ¸ȽŪ׹͸Ƥ뤳ȤʤΤǤϤʤȹͤ뤫Ǥ롣ȤȽŪ׹ͤǤƤʤƤ⡤ȽŪ׹ͤȤͤˤ˴ޤޤ褦ʡ褤׹͡Ƚ̣̤ƿƤ׹ޤǤΤǤСǤѶŪ˳ѤͻΰȤ뤳ȤȤ롣

¿ι

ޤϼˤܤ顤ֹפȤդΤʸϤȴФƤߤ褦åإȤǤä١ʾ, 1999ˤ˼Τ褦ʸϤ롣ϡĤƤϥȾǯä˻᤬ȤȽŪ˹ͤ褦ˤʤäͳƤ뤯Ǥ롣

ޤǤϡߤλؤ򤫤̵Ǥʿʹ֤ǡ˴ؤƤǤβ븽ƨ򷿤äҶޤ줿ȤDzǤ򴶤Ƥޤä褦֤λҤŪǤʤȤ̵Ƚ˼ʹ֤ˤʤäơҲŬǤʤʤäפȤ褦ʤȤȹͤp.17)

ˤȡȳǽϡ֥ȶȳפȸƤǤ⤪ʤۤɡꤤĶ︽áåʤɤʿͤ¿ʸ̮ͤȡǽ񤫤ƤֹŪǤʤȡפȤϡҴŪڵ򤬤ʤΤˤ뤳Ȥ򿮤뤳Ȥ䡤ʳŪǽǤΤʳŪʥŪ򿮤뤳ȤΤ褦Ǥ롣ҴʳȤ̣ǤΡƻפǤ롣

ΤˡҴŪڵʳŪΤʤΤ򿮤뤳ȤϡŪǤʤȤΤ褦˻פ롣ΤȤϡ¿οͤƱդ¿ˤäƤϹŪʹưȸפȼĥƤ븦Ԥ⤤(ؿͤϤʤ¿򿮤Τ١, 1999)ܤˡֻ˥󥹥Ȥ㤦פȤ¿Ҳ𤵤Ƥ롣ϤȡΰȤ̤Ȥˤʤ뤫ޤȤΤ󤳤ϡʳŪҴŪˤŪ¿Τ褦˹ͤȡֹŪפȤȤǤΤǤ롣

⤷ˤϤȻӤɤʤȽ˿äƤΤǤСι԰٤Թȸ虜ʤŪǤʤǰˤȤŤƤ뤫ŪʺѤ򿮤ƤʤäΤȤС¿ϡۤפĴԸѤǷޤ롣Ϲ⤯ʤΤޤƶԤǤ¤ˤƤϡΤεŪȸΤ(p.278)

Ǥ֤ۤספֹޤƶפȤϡι԰٤ԤȤˤäơְյߡפޤ줿ꡤּפޤäꡤ֤ҤȤȤγڤߡפȤȤǤ롣礭Ψ򤫤Τ¤ִԸѡפǤ롣ʤɥޥʥαƶƤ⡤ʤ¤ץ饹ˤʤΤǤСˤߤä̤ȤȤǤꡤŪȽǤȤΤǤ롣ʳǤϤʤԸѤˤäƷޤǤ롣

⤽¿ȤϡȥǤʤΤۤ褦ȤߤǤ롤Ọ̇̄Ť뤳ȤǽǤ롣¿ƤΤϡȥ񤷤褬ɤ̤᤺ʤҲǤ롣˵󤲤äˤ⤢ä褦ˡǽǤ롣ʳˤ¿ĤȤƤϡݡꡤ֥顼ꡤʼΡúϫƯԡȡ󤲤롣⡤褬ɤ᤺ƶȤǶ̤롣

⡤ȤаĤΥݡĤǤ⡤¿ϳμ㤤԰٤˽椷Ƥ롣Ǥȡμ⤤԰٤ǤǤϤޤ¿ϸ줺Хåƥ󥰤ȥԥå󥰤ˤ¿¿ΤȤ⡤¿ȥǤʤΤۤߤǤ뤳ȤǤ롣¿ưԤȤϡФˤۤδФ߽Ф줬ˤĤʤȤ櫓Ǥ롣ƤΤ褦̤ԤǤΤǤС¿ŪȤȤǤ롣Τ褦ʹܹƤǤϡιפȸƤ֤Ȥˤ褦

㤫餤Τϡ¿̵˹ŪȤȤǤϤʤ¿̵ŪʤΤȤߤʤȤǤ롣ˡޤ¿ưյߤ伫ڤߤʤɤƤͤȤ롣οͤï֤ʤΡҴŪڵ򤬤ʤʳŪĤʤפȸ졤ͳǤιư᤿Ȥ顤ϹŪȽǤȤϤǤξ硤¿ưỊ̇ޤǹͤ뤳ȤȽŪ˹ͤ뤳Ȥˤʤ롣ǹԤΤϡ¿¨ȤͤФȽǤꡤȽˤȤŤƿ׹ͤǤ롣

⤦ΤϡŪϴ両ƤϰϤˤäѤȤȤǤ롣ΰѤˤ⤢褦ˡ¿ΤΤ˿ŪϤȹͤΤŪʳŪΤʤȤǤʤƤϰϤ򡤼ڤߤʤɤδŪʱƶˤޤǹСɬŪȤϤʤΤǤ롣ۤɽҤ٤ִԸѤǷޤפǤ롣Τ褦ˡƤϰϤ򹭤뤳ȤˤäơƱǤȽǤѤäƤΤǤ롣

줿ܸι

ˡܸפˤȤäơָƤϰϤѤйȽǤѤ򸫤Ƥߤ褦Ǥܸפϡȴդṳ̂ʤɤμԸաäȯ䥢ȤʤɤǤ롣ϡߤʸˡˡɸˤСפǤ롣֤ȤФϤĤѤΡפȤ顤ޤǤθѲƤϰϤʤͤȡɬפȤϤʤΤǤ롣

δܸܤˡܸ쥦å󥰡(, 1998)롣ƱΤޤȤŪʵҤѤƤߤ褦εҤ顤֤ȤФѤΡפȤ鸫ܸȤΤɤΤ褦˸뤫Τ뤳ȤǤ롣

2012年4月13日金曜日

тƐSeXg


̐S̒`Ă݂܂傤I

SeXgŕ\̂̈ӖƖɂłĂ̂̈Ӗ͂悭Ă܂B
̎̐S̒TĂ݂ƂȂȖ̂킩邩BBB
ȒPȐSeXgłVł݂Ă d(o^v^o)b

͍̃t[ɂł܂Bt[𓮂ƌ₷łB

eX(2614 oCg)"/>

܂֖̂߂

eX(1280 oCg)"/>

܂֖̂߂

2012年4月12日木曜日

DocBookXML – VineSeed


オンラインマニュアルの作成にDocBook XMLを使用しています。

インストールガイドのソースはprojects/install-guide/trunkで閲覧できます。チェックアウトする場合は、以下のコマンドを使用してください。

$ svn co http://trac.vinelinux.org/repos/projects/install-guide/trunk install-guide 

オンラインマニュアルのソースはprojects/Vine-manual/trunkから閲覧できます。チェックアウトする場合は、以下のコマンドを使用してください。

2012年4月11日水曜日

天国と死後世界 サンダー・シングとカイラスの大聖との対話 アルフレッド・ザヒル著 林陽訳


第一章 カイラスの大聖

 ああ、あなたに私の生命が捧げられ、
 あなたのために私の歳月が費やされますように!
 世の足かせはみな断ち切られます。
 苦しみは歓びに変わります。
 あなたは私のために身を捧げてくださいました。
 私はあなたのために我が身を捧げます。

 サンダー・シングは、国内のほとんどすべてを巡ってきたが、常に思いが寄せられて
いたのは、ほとんど文盲の人々ばかりが住み、権力者がキリスト教の影響とプロパガ
ンダを敵視している北インドの丘陵地帯であった。『十字架を愛する者』をお読みにな
れば、これらの地域を旅する人々を待ち構える、災いと危険のほどが十分お分かりい
ただけると思う。(訳注:『十字架を愛する者』はザヒル氏が書いたサンダー・シン� ��の
伝記です)。

 一九一二年の夏、サンダー・シングは、テーリ・ガルワルとガンゴトリを含む幾つかの
丘陵地帯を伝道しながら、カイラスへ向かっていた。カイラスは、インド人にとって非常
に聖なる場所であり、さまざまなインドのリシ(訳注:インドで聖仙と呼ばれる人々)や見
神者の故郷とされている山である。サンダー・シングは、この旅の途中で、不意に、石
造りの十字架を固定するある岩にぶつかった。インドの神々の里として有名なこのよ
うな場所に十字架があるのを見て、彼は非常に驚かされるとともに、さらなるキリスト教
の痕跡を発見するべく、近隣の探索を開始した。だが、周辺地域を苦労して何キロも
探索するうちに、元の道を見失った。

 数日間当てもなく放浪してから� �サンダーは探索を止めて平原に引き返さざるをえな
くなった。こうして、カイラスから引き返す途中、斜面を降っていたある日、太陽の強い
陽射しが目を打ち、幻惑されるあまり、自分がどこを歩いているのかも分からなくなっ
た。そのようにして放浪しているあいだに、不意に氷に足を取られてバランスを失い、
斜面を滑り落ち、数メートル下に落下した。転落のショックで気を失い、数分間茫然と
して身動きできずにいたが、われに返って目を見開くと、大きな洞窟の前に自分が落
ちたことを知った。その洞窟の入口に、見るも恐ろしい姿の、全身毛に覆われた老人
が座っていた。サンダーはこの光景に驚くあまり、覚めたばかりの気絶状態に逆戻り
しそうになった。

2012年4月9日月曜日

英英辞典を活用した英語勉強法 - 英会話講師が無料で教える英語上達法!


わからない単語を英英辞典で調べると、その説明文の中にまたわからない単語が出てきます。それらをチェックしてまた英英辞典で意味を引きなおすのです。そして解説文をノートに書きだして音読することをしばらくの間続けていると驚くほどの英語力を手に入れることができます。

正確なスペルも身に付きますし、意味も理解できるようになります。自然と語群は増えていき、英文法まで身につけることができるのです。

2012年4月8日日曜日

2011年11月のブログ|韓ドラ Diary


   1位 ロマンスが必要 (16話[] )

最終話はまぁ~無難に収まった感じだけど、このドラマ全体は大好き

イニョンは婿同然のソンスとの別れを両親に言い出せず・・・

ソンスが言いに行くのね。

そして 浮気を両親に懺悔する姿を見て・・・ソンスを許した!

シンガポールのソンヒョンに会いに行くことはなさそうだ。

ソンヒョンと結ばれなかったのはもったいない気も?

でも 勢いでソンヒョンと結婚してもうまくいかなかっただろーな。

国籍も名前も捨てる結婚だからね。

ソンヒョンが傷つかないように優し~~く別れてあげる、あの別れ方には

感心したよ。

ソンヒョンほどの男とは結婚して醜い部分を見せ合ったり、ナァナァになるより、

あんなふうに綺麗な思い出にしたほうがいいんだわ。

イニョンは永遠にソンヒョンの心に残る女になったね。

ヒョンジュの見合い相手の読書家のドクターは、実は下心あり。

破談歴のあるヒョンジュを見下して体を求める男だったよ。

立派な条件は持ってなくても、誠実なドクスと結婚しそうだね。

ソヨンは一人で生きる~と言ってたが、身勝手なソヨンの理解者ジュニが

ずっと そばにいてくれそう。

ケーブルのドラマは地上波と違って ラブーシーンが濃厚

ソンスもソンヒョンも堪能させてくれました◎

   2位 きらきら光る (5~8話) KNTV

産科前でハン社長に出会ったグムランは、別荘を訪ねて歯ブラシ&髭剃りを

ゲットし、DNA鑑定を実行。

結果は親子を証明するもので、それを持参していざ!ハン家へ!!

突然やって来て 「娘でした」 と言われても・・・そりゃー不気味よね。

ハン社長が裕福なだけになおさら。

「不快だ」 「ねつ造だ」 と罵られるんだけど・・・

実の親にそんなこと言われるグムランも可哀想だよ。

グムランは親と血液型が合わない、産科で当日の出産女児は2人だけ。

そのうえ 鑑定結果もある、歯ブラシ&髭剃りは間違いなくハン社長の物。

もし本当なら? と不安になったジョンウォン(育ての)母はすぐにジョンウォンの

鑑定をするのね。

結果は親子とは認められずー!!

2012年4月6日金曜日

Www.jetiserv.com - MyBloggie


中世のパン屋は環境負荷はゼロだった

 昨夜遅くブログの為にパンの写真をネット上で探していたら、パンが大好きなぼくは余りにも美味しそうなパンの写真に刺激されたのか美味しいパンを食べている夢を見た。

2012年4月3日火曜日

「テクストのエスノメソドロジー」


「テクストのエスノメソドロジー」

吉野ヒロ子:1997,「テクストのエスノメソドロジー──D.スミス・A.マクホールを中心に」,早稲田大学大学院文学研究科紀要 第43号第一分冊,p68-79

1:テクストという領域
2:テクストのエスノメソドロジー
2-1:社会的組織化の痕跡としてのテクスト
2-2:「読むこと」のエスノメソドロジー
3:テクスト分析の可能性

1:テクストという領域

我々が生きる世界には、さまざまな経験の領域と言うべきものが存在する。ここで言及しようとしているのは、アルフレッド・シュッツが「多元的現実論」において記述したような「限定された意味領域」、現実を構成するその領域固有の方法を持ち、他の領域との境界を何らかの形で持つようなもの、具体的にはテクスト受容の経験やシュッツの挙げている夢やごっこ遊びである。[Schutz:1973-1985]

それらの中でもっとも社会学的に興味深いのは文字や映像などのテクストを経由して構築される経験〜〜例えばマスコミュニケーション受容〜〜の領域である。ここでは、相互行為の対象としての具体的な他者の現前を必要とせずに読まれ解釈され、それ固有のフレームを持ちうるような記号の領域をテクストと定義しよう。それが文字であるにせよ、映像であるにせよ、我々の社会はテクストの媒介によって成り立っていると言っても過言ではない。そもそも、今ある形の社会イメージには、メディアが大きく関与している。国民国家というフレーミングの形成には、ベネディクト・アンダーソンの言うように出版メディアという市場の消費とそこで流通する国民語の形成が不可欠であった。[Anderson;1983-1987]単純に我々の生活を省� �ても、実践的な関心に基づいて具体的に関与しあう他者と結ぶ共同体の向こうにあるはずの「社会」についての情報、イメージはメディアという経路を通じて流れ込んでくるのである。我々が共同体の中で使用する知識にしても、具体的な他者達との相互行為の中で承認が蓄積され補強されていくだけでなく、マスメディアのように、共有を前提として流通するテクスト上で描かれることによって、社会的に承認されたものとして再帰的に使用されているものにほかならない。[高山;1995]

我々は日常的にさまざまなテクストを利用しながら生活している。テレビや新聞、雑誌、書籍など情報の経路として認識されている一対nという形で使われるもの、WWWのようにn対nで使われるものなど、その利用のされ方とそれが結果的に産出する経験の様相は多岐にわたる。では、テクストという形式を経由することによって生み出される現実は我々の生活の中でどのような位置を占めているのだろうか。

この形式に属するような経験は多種多様であり、もちろん一くくりに総括できるようなものではない。例えば現代詩の本と実用書のように、技術的には同じものでも、内容によってまたジャンル分けされる。そのジャンルに従ってフレーミングが行われるために、現実としての質が変わってくる場合もある。

だからこそメディア・リテラシーには、そのテクストがどのようなジャンルであるのか、どのような存在の重さをもっているものとして分別すればよいのかを見分ける能力がまず必要なのだ。だが、テクストに触れる経験一般を考えてみるなら、そこで生成される意味は、例えば夢や空想のように自己から発し自己のうちに閉じるようなものではなく、具体的な他者はここには欠けているが、自己にとって他なるものであるテクストが媒介して経験されるというもっとも基本的な機制は共通している。とはいえこれらの経験の特異性について我々は常に鋭敏であるわけではない。多くの場合〜〜例えば「フィクション」というフレーミングの中に囲いこまれてる場合を除けば、シュッツが「至高の現実」と呼んだ「現実」、具体的に現 前する他者との相互行為の場を中核とする、主体が実践的な関心に基づいて行為するような領域、先に述べた具体的な共同体の世界に埋め込まれている。

これらテクストの領域を我々は様々な形で経験し、「現実」の中に、あるいは「現実」の外に位置づけている。まずそれは、体験しているさなかにおいては、シュッツが「多元的現実論」で指摘したように、それは唯一の「いま-ここ」、「私」を内包する世界そのものとしてたち現れる。

問題はむしろ、体験そのものの外にある。テクストに関する言説をおおまかに分ければ、二つのフレーミングにおいて問題にされると考えることができるだろう。一方では、テクストを経由した現実と「現実」の境界は立てられず、そこで交わされる内容・情報のフローのみが問題とされる。我々が最近の「ニュース」、例えば大事故なり犯罪について具体的な共同体の中で語るとき、それはすでに客観化された「事実」としてみなされており、そこではどのようなメディア経験においてその情報を得たかは問題にならない。我々は、それが「現実」とは異なる形式のもとに構成された現実において得られたものであることに気づかないことによって、現実から別の現実への跳躍のショックを経験しながらもそれを忘れることによって 、メディアの介在の下に構築された現実で経験されたものを、その経験の特異性を省略された客観化された「情報」「あらすじ」に縮減し「現実」の中に流し込むことができる。ここでは読みは多様で動的な過程というよりは、記号という刺激に対するあらかじめ設定された一連の反応の過程とみなされていると言ってもいいだろう。古典的な内容分析研究や「二段流れ仮説」のようなマスコミ社会学もまた情報の流れというコンテンツに着目したものである。[Smith; 1990]